名古屋市名東区・千種区・守山区・長久手市・日進市周辺で整体・整骨院をお探しなら、上社駅徒歩1分のヒカリ接骨院へどうぞ。交通事故治療・自費施術・保険施術をはじめ、・インソール・フットマッサージを提供しております。日曜日も施術しています、お気軽にご相談してください
肩関節周囲炎(50肩)とは?症状の特徴と原因
「肩関節周囲炎(いわゆる50肩)」は、中高年の方を中心に多く見られる体の不調です。肩を動かしたときに痛みを感じたり、腕が上がらなくなったりすることが主な特徴です。特に洋服を着替えるときや髪を結ぶときなど、日常生活の動作で強く不便を感じることが多いです。
原因ははっきりと特定できない場合もありますが、肩の周囲にある関節包や靭帯、筋肉などが硬くなり、炎症を起こすことで発症すると考えられています。
肩の痛みは肩だけの問題ではない理由
「肩が痛いから肩に原因がある」と思いがちですが、実はそうではないケースが少なくありません。肩の関節は非常に複雑で、周囲の多くの関節や筋肉と連動して動いています。
骨盤や背骨のバランスが崩れて姿勢が乱れると、その影響は肩にも及びます。つまり肩の痛みは「肩単独の問題」ではなく、体全体のつながりの中で起こっていることが多いのです。
骨盤の角度と姿勢の乱れが肩に与える影響
骨盤が前に傾きすぎたり、後ろに倒れすぎたりすると、背骨の自然なカーブが崩れます。その結果、姿勢が悪くなり、肩甲骨や肩関節の動きにも影響します。
猫背や反り腰の方は、肩の位置が前方にずれて関節に余分な負担がかかりやすくなります。肩関節周囲炎に悩む方の多くは、実際に骨盤や姿勢の乱れを同時に抱えていることが少なくありません。
背骨の弯曲・肩甲骨の位置・胸郭や鎖骨の動きの重要性
肩の関節は、肩甲骨・胸郭・鎖骨と連動して動きます。
背骨の弯曲が崩れる → 肩甲骨の安定性が低下する
肩甲骨の位置がずれる → 肩の可動域が制限される
胸郭の柔軟性が低下 → 呼吸が浅くなり、肩や首に負担がかかる
鎖骨の動きが硬い → 肩の動作全体がぎこちなくなる
このように、体の複数の部位が関係しているため、「肩の痛み=肩だけを施術すればよい」という単純な話ではないのです。
名東区・上社駅近くのヒカリ接骨院の施術方針
ヒカリ接骨院(名東区・上社駅近く)では、肩の不調に対して「肩だけを見る」のではなく、体全体のバランスを確認しながら施術を行っています。
具体的には以下のような流れでサポートしています。
カウンセリングで姿勢や生活習慣を丁寧に確認
骨盤や背骨の状態をチェックして全身の動きを評価
肩甲骨・胸郭・鎖骨の可動性を含めて調整
手技による施術に加え、必要に応じてハイボルテージやEMSなどの機器も活用
こうした総合的なアプローチによって、肩関節周囲炎の改善を目指していきます。
肩の不調でお悩みの方へ ― ヒカリ接骨院にご相談ください
「肩が痛い=肩だけが原因」と思い込んでしまうと、なかなか改善につながらないこともあります。実際には骨盤や背骨、肩甲骨や胸郭など、体全体のバランスが関わっていることが多いのです。
名東区・上社駅近くで肩関節周囲炎や肩の不調にお困りの方は、ぜひ一度ヒカリ接骨院にご相談ください。お客様それぞれの体の状態を確認しながら、根本的な改善を目指してサポートいたします。
名東区・上社駅から徒歩すぐ ヒカリ接骨院
☎️ 052-771-8188
日曜も営業しており、平日忙しい方にも通いやすい接骨院です。