名古屋市名東区・千種区・守山区・長久手市・日進市周辺で整体・整骨院をお探しなら、上社駅徒歩1分のヒカリ接骨院へどうぞ。交通事故治療・自費施術・保険施術をはじめ、・インソール・フットマッサージを提供しております。日曜日も施術しています、お気軽にご相談してください
腰痛がある人の多くが陥りやすい「骨盤後傾」とは?
腰が痛いと感じる方の多くが無意識に 「骨盤後傾」 の姿勢で座っているケースが多いです。骨盤後傾とは、座るときに骨盤が後ろに倒れた状態のことを指します。この状態が腰痛を引き起こし、さらに猫背や肩・背中の違和感を生む原因にもなります。
この記事では、骨盤後傾がもたらす影響と、その改善方法について詳しく解説します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
骨盤後傾の座り方がもたらすリスク
骨盤が後ろに傾いていると、次のような症状や不調が出やすくなります:
1. 腰痛の悪化
骨盤後傾によって腰椎(背骨の下部)に負担がかかり、痛みが慢性化する可能性があります。
2. 猫背や姿勢の崩れ
骨盤が後ろに倒れることで、背中が丸まり猫背になりやすくなります。これが肩や首のコリ、違和感に直結します。
3. 肩や背中の違和感
肩甲骨や背中の動きが悪くなり、姿勢が固まることで張りや不調を感じやすくなります。
4. 骨盤周りの血流低下
血行不良や筋肉の緊張が引き起こされ、冷えやむくみといった別のトラブルも引き起こすことがあります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
骨盤後傾を改善するためのポイント
1. 正しい座り方を習慣にする
骨盤を立て、背筋を伸ばして座ることを心がけましょう。椅子の高さや座り方を調整することで腰への負担が軽減されます。
2. ストレッチを取り入れる
骨盤や周囲の筋肉をほぐすストレッチを日々取り入れましょう。腰やお尻の筋肉を緩めるだけでも効果的です。
3. 体幹を鍛える運動をする
ヨガやピラティスなど、骨盤を安定させるための体幹トレーニングがおすすめです。
4. 接骨院で専門的な施術を受ける
骨盤後傾による腰痛や不調を根本的に改善するには、専門家のサポートを受けることが効果的です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
名東区・上社駅近くで骨盤ケアならヒカリ接骨院へ!
ヒカリ接骨院 上社院では、腰痛や骨盤後傾による不調に対して、次のようなサポートをご提供しています:
骨盤矯正:骨盤の位置を整え、正しい姿勢へ導きます。
姿勢改善トレーニング:ご自宅で実践できるエクササイズもアドバイス。
腰痛・姿勢に特化した施術:お客様一人ひとりに合わせた施術プランをご提案します。
-------------診療時間-----------------------------------------------------------------------------------------------
月~金:10:00~13:00 / 16:00~20:00(水曜定休)
土曜:9:15~13:00(午後は自費予約制)
日曜:9:15~13:00 / 15:00~18:00
上社駅徒歩すぐ!名東区のヒカリ接骨院へお気軽にご相談ください!
腰痛の原因が「骨盤後傾」かもしれないと感じたら、ぜひ一度専門的なケアをお試しください。あなたの体のお悩みをしっかりサポートいたします!